お茶の水女子大学 理科教材データベース
  • HOME
  • 教材一覧  教材検索
  • プロジェクト概要
    • 減災理科教育ネットワーク
    • 被災地域に対する緊急支援
  • 実施内容
    • 調査・打ち合わせ
    • 出前授業
    • 授業支援
    • 教員研修等
    • 報告会
    • 理科実験パッケージ
    • その他
  • お問合わせ
  • EN

熊本地震特設webサイトを開設

2016.04.222025.05.15
実施日016年4月22日(金曜日)
特設サイト特設サイト「熊本・大分地域の地震被害に対するサイエンス&エデュケーションセンターの対応」

関連教材

釜石市教育研究会理科部会における教員研修会

実施日2018年6月21日(木曜日)場所釜石市立釜石中学校担当貞光千春、大崎章弘体験教材3Dプリンタによる立体地形、 他 内容 中学校1年生 3Dプリンタによる「大地の変化」 小学校6年生 水溶液の性質 小学校5年生、中学3年生 花粉管の伸...

信州理研長野上水内支部の例会@長野市立櫻ヶ丘中にて教材研修

実施日2018年12月8日(土曜日)場所長野市立櫻ヶ丘中学校担当里浩彰、大崎章弘、竹下陽子内容天体の単元向け教材、100円ショップの活用、3Dプリンタによる立体火山とその複製方法 その他

安平町立早来中学校で「筋肉模型」を活用した授業を実施

教材提供 実施日 2018年10月10日(水曜日) 5時間目 場所 安平町立早来中学校(早来町民センター) 内容 「筋肉のはたらき(筋肉模型)」中学校2年生33人 安平町立早来中学校の2年生「筋肉のはたらき」の授業で筋肉模型を活用していただ...

津森小で行われた上益城教科等研(小学・中学)で教員研修

実施日2018年1月26日(金曜日)場所益城町立津森小学校担当里浩彰体験教材改良版回路カード、簡易振り子実験器 他

益城中央小で行われた上益城小学校理科教科等研で教員研修を実施

実施日2018年8月1日(水曜日)場所益城町立益城中央小学校担当貞光千春、大崎章弘、里浩彰体験教材水蒸気を集めよう、回路カードによる電磁石、ファラデーモーター、立体地形模型、折り畳み式流れる水のはたらき 他

DNA抽出実験を出前授業

実施日2016年10月3日(月曜日)場所山都町立矢部中学校訪問者大崎章弘提供物品DNA抽出実験キット 現在開発中のDNA抽出実験パッケージを使って、中学3年生の1クラス(25名)を対象にニワトリDNAの抽出実験を行いました。また授業前に校長...
お茶の水女子大学 理科教材データベース
  • HOME
  • 教材一覧  教材検索
  • プロジェクト概要
  • 実施内容
  • お問合わせ
  • EN
Copyright © 2016-2024 お茶の水女子大学サイエンス&エデュケーション研究所「理科教材データベース」All Rights Reserved.
  • HOME
  • 教材一覧  教材検索
  • プロジェクト概要
  • 実施内容
  • お問合わせ
  • EN