お茶の水女子大学 理科教材データベース
  • HOME
  • 教材一覧  教材検索
  • プロジェクト概要
    • 減災理科教育ネットワーク
    • 被災地域に対する緊急支援
  • 実施内容
    • 調査・打ち合わせ
    • 出前授業
    • 授業支援
    • 教員研修等
    • 報告会
    • 理科実験パッケージ
    • その他
  • お問合わせ
  • EN

熊本地震特設webサイトを開設

2016.04.222025.05.15
実施日016年4月22日(金曜日)
特設サイト特設サイト「熊本・大分地域の地震被害に対するサイエンス&エデュケーションセンターの対応」

関連教材

各学年の教材案 (小学校・中学校)(2021年7月)

各学年の教材案 (小学校・中学校)

宿毛市教研にて小学6年、中学1年の教材を中心に実験・実技講習

実施日2019年1月22日(火曜日)場所宿毛市立宿毛小学校担当大崎章弘内容水溶液の性質、ファラデーモータ、3Dプリンタによる火山模型とその複製、その他 宿毛小学校で開催された宿毛市教育研究会科学教育研究会で実験・実技講習を行いました。今年度...

上益城教育事務所へのヒアリングと事業紹介

実施日2016年6月8日(水曜日)場所上益城教育事務所訪問者貞光千春、大崎章弘 事業の紹介と上益城の学校の被災状況をおうかがいし、今後上益城にて被災した学校への支援をさせていただく際の方針を相談させていただきました。

北海道小学校理科研究会第13回冬季研究大会に出展

実施日2019年1月11日(金曜日)場所札幌市立幌北小学校担当貞光千春、里浩彰 北海道小学校理科研究会第13回冬季研究大会(幌北小学校)にて、参加教員に向け、プロジェクトと実験パッケージの紹介のため、ブース出展を行いました。個々の教材二も大...

信州理研長野上水内支部の例会@長野市立櫻ヶ丘中にて教材研修

実施日2018年12月8日(土曜日)場所長野市立櫻ヶ丘中学校担当里浩彰、大崎章弘、竹下陽子内容天体の単元向け教材、100円ショップの活用、3Dプリンタによる立体火山とその複製方法 その他

川辺小学校とテレビ電話による「水溶液の性質」の授業を実施

お茶の水女子大学から見た川辺小学校の授業の様子 倉敷市立川辺小学校の6年生の教室とお茶の水女子大学をテレビ電話でつなぎました。前日の出前授業に引き続き、センターで開発した教材を使って川辺小学校で「水溶液の性質(金属を変化させる水溶液)」の実...
お茶の水女子大学 理科教材データベース
  • HOME
  • 教材一覧  教材検索
  • プロジェクト概要
  • 実施内容
  • お問合わせ
  • EN
Copyright © 2016-2024 お茶の水女子大学サイエンス&エデュケーション研究所「理科教材データベース」All Rights Reserved.
  • HOME
  • 教材一覧  教材検索
  • プロジェクト概要
  • 実施内容
  • お問合わせ
  • EN