お茶の水女子大学 理科教材データベース
  • HOME
  • 教材一覧  教材検索
  • プロジェクト概要
    • 減災理科教育ネットワーク
    • 被災地域に対する緊急支援
  • 実施内容
    • 調査・打ち合わせ
    • 出前授業
    • 授業支援
    • 教員研修等
    • 報告会
    • 理科実験パッケージ
    • その他
  • お問合わせ
  • EN

熊本地震特設webサイトを開設

2016.04.222025.05.15
実施日016年4月22日(金曜日)
特設サイト特設サイト「熊本・大分地域の地震被害に対するサイエンス&エデュケーションセンターの対応」

関連教材

和歌山県科学作品展示会に出展

実施日2019年2月1日(土曜日)、2日(日曜日)場所和歌山県白浜町立体育館担当貞光千春、里浩彰、大崎章弘 和歌山県科学作品展示会の会場にて、作品展示と審査で来場する和歌山県内の小中学校教員らに対して、今後の連携を深めるため特別にブース出展...

サイエンスアゴラ2018に出展

2018年11月9日(金)~11日(日)にお台場で開催されるサイエンスアゴラ2018(主催:国立研究開発法人科学技術振興機構)に出展いたします。サイエンスアゴラは、2006年から毎年開催される科学と社会をつなぐ日本最大のオープンフォーラムで...

上益城教育事務所へのヒアリングと事業紹介

実施日2016年6月8日(水曜日)場所上益城教育事務所訪問者貞光千春、大崎章弘 事業の紹介と上益城の学校の被災状況をおうかがいし、今後上益城にて被災した学校への支援をさせていただく際の方針を相談させていただきました。

花粉管の伸長の実験方法等をご紹介

実施日2016年10月3日(月曜日)場所益城町立益城中学校訪問者大崎章弘提供物品花粉管の伸長指導案、水圧実験で縮んだカップ 教科等研でご紹介した水圧実験で縮んだカップをご提供しました。また花粉管の伸長で良い方法がないか?とのご相談を事前にい...

小筑紫小学校にて校内研修

実施日2018年5月30日(水曜日)場所宿毛市立小筑紫小学校担当大﨑章弘、竹下陽子(FaceTime)体験教材小学校3,4年生実験パッケージ、手作りレーウェンフック顕微鏡、タブレット顕微鏡による水の中の生物の観察 他

川辺小学校3年生 テレビ電話でお茶の水女子大学を探検

お茶の水女子大学講師とテレビ電話で会話する川辺小学校児童の様子 倉敷市立川辺小学校の3年生の教室とお茶の水女子大学をテレビ電話でつなぎ、お茶の水女子大学の様子を紹介しました。東京のお茶の水女子大学にいる講師が、iPadを持って大学構内をめぐ...
お茶の水女子大学 理科教材データベース
  • HOME
  • 教材一覧  教材検索
  • プロジェクト概要
  • 実施内容
  • お問合わせ
  • EN
Copyright © 2016-2024 お茶の水女子大学サイエンス&エデュケーション研究所「理科教材データベース」All Rights Reserved.
  • HOME
  • 教材一覧  教材検索
  • プロジェクト概要
  • 実施内容
  • お問合わせ
  • EN