地球 月のみちかけと金星の見え方の観察 中3 小6 実験レポ 19件 ○黄色いピンポン球に塗られたところは直線なのに、斜めに見えると生徒が 東京都 教職員 インディアナ州の補習授業校の理科の対面授業の中で利用しました。昨日( 東京都 教職員 0 7161 21938 2019.09.12 地球
地球 流れる水のはたらき 小5 実験レポ 14件 本校でもプラスチックダンボール式流水実験装置を使っていて、ドロ遊びに 東京都 教職員 とてもわかりやすかった。砂場だと、別の活動に気を取られてしまう児童も 東京都 教職員 3 1104 56346 2019.01.15 地球
地球 3Dプリンタによる立体地形 中1 小5 小6 実験レポ 22件 地形のイメージをつかみやすい。いろいろなデータがありすぎると、よくわ 東京都 教職員 身近な地形は興味をひきやすくよいと思った。 東京都 教職員 3 0 11231 2018.06.21 地球
地球 断層実験 中1 小6 実験レポ 25件 土や砂ではうまくできなかったので小麦粉を使うのはいいアイディアだと思 東京都 教職員 身近な材料で地層と断層や曲がりなど自分でできて楽しかった。小麦粉を入 東京都 教職員 1 718 29654 2017.11.21 地球