地球 雨水のゆくえと地面の様子(水のしみ込み方比較実験) 小4 実験レポ 2件 本サイトで紹介しておられました、水のしみ込み方比較実験をやってみまし 東京都 教職員 良い点 ・今年度から新出になった単元のため,実験道具等が揃っていな 東京都 教職員 2 1506 66137 2020.08.27 地球
エネルギー 【作り方】中学生用の回路カードセット 中2 学校 普通教室 理科室 自宅 実験レポ 14件 電圧が意識できるようにテキストのとおりに電池をおけばよかったと思いま 東京都 教職員 中学生でも個別実験を行う方法として有効だと思います。 東京都 教職員 1 293 12499 2019.05.24 エネルギー
エネルギー 【作り方】小学生用の回路カードセット 小3 小4 小5 小6 実験レポ 40件 回路を直線で組むことができるので、回路図を使って生徒に回路を作成させ 東京都 教職員 この『回路カードセット』の作り方を大いに参考にして、悩みの多かった実 東京都 教職員 1 239 16204 2019.05.24 エネルギー
粒子 水溶液の性質(マローブルーの指示薬) 中3 小6 学校 普通教室 理科室 自宅 実験レポ 9件 乾燥したお茶から、アントシアニンを抽出するので、いつでもどこでも行い 東京都 教職員 アメリカ、インディアナ州の学校に日本の理科教育の単元を導入しようとし 東京都 教職員 0 1623 22739 2019.05.14 粒子
エネルギー 回路カードによる電気を通すもの・通さないもの 小3 実験レポ 1件 回路カードがあることで、子どもたちが試行錯誤しながらよく考え進んで実 東京都 教職員 0 475 5173 2017.10.15 エネルギー