2019-05

エネルギー

【作り方】中学生用の回路カードセット

中2
学校
普通教室
理科室
自宅

実験レポ 14件

回路のつくり方、くみ方が同じように身につくかはわからないが特別支援の
東京都 教職員
マグネットを使った回路は導線を使うものより手軽につくれるように感じま
東京都 教職員

1

317

12782

エネルギー

【作り方】小学生用の回路カードセット

小3
小4
小5
小6

実験レポ 40件

この『回路カードセット』の作り方を大いに参考にして、悩みの多かった実
東京都 教職員
指導案の展開はすばらしいと思いました。児童の思考の流れにそったもので
東京都 教職員

1

263

16654

生命

魚のたんじょう ~タブレット顕微鏡~

小5

実験レポ 0件

0

539

12607

粒子

水溶液の性質(マローブルーの指示薬)

中3
小6
学校
普通教室
理科室
自宅

実験レポ 9件

乾燥したお茶から、アントシアニンを抽出するので、いつでもどこでも行い
東京都 教職員
アメリカ、インディアナ州の学校に日本の理科教育の単元を導入しようとし
東京都 教職員

0

1768

23340

生命

タブレット顕微鏡による観察

中2
小6

実験レポ 15件

いつも顕微鏡のレンズにスマホをあてて写真をとるのがやりにくいと思って
東京都 教職員
とにかく取り扱いしやすいと感じました。 
東京都 教職員

3

0

7767