お茶の水女子大学 理科教材データベース
  • HOME
  • 教材一覧  教材検索
  • プロジェクト概要
    • 減災理科教育ネットワーク
    • 被災地域に対する緊急支援
  • 実施内容
    • 調査・打ち合わせ
    • 出前授業
    • 授業支援
    • 教員研修等
    • 報告会
    • 理科実験パッケージ
    • その他
  • お問合わせ
  • EN

小4

粒子

【作り方】水のあたたまりの観察手法(サーモ寒天)

小4

実験レポ 13件

レシピ通りに作ってみました。予備実験の結果、できるだけ弱火にして実験
東京都 教職員
落ちてくるときに色が青になるところがとてもわかりやすいと思いました。
東京都 教職員

2

420

13548

2019.04.15
粒子
粒子

金属、水、空気と温度(水蒸気を集めよう)

小4

実験レポ 6件

1

518

15957

2018.11.21
粒子
生命

筋肉模型のつくり方

中2
小4

実験レポ 57件

小学校では、筋肉のゆるむ、ちぢむを学習していて、中学校ではさらに上乗
東京都 教職員
小学校では、筋肉のゆるむ、ちぢむを学習していて、中学校ではさらに上乗
東京都 教職員

6

2629

54160

2018.06.22
生命
粒子

発熱材による水のあたたまり

小4

実験レポ 4件

1

2

12527

2017.08.04
粒子
前へ 1 2
お茶の水女子大学 理科教材データベース
  • HOME
  • 教材一覧  教材検索
  • プロジェクト概要
  • 実施内容
  • お問合わせ
  • EN
Copyright © 2016-2024 お茶の水女子大学サイエンス&エデュケーション研究所「理科教材データベース」All Rights Reserved.
  • HOME
  • 教材一覧  教材検索
  • プロジェクト概要
  • 実施内容
  • お問合わせ
  • EN