中2

生命

タブレット顕微鏡による観察

中2
小6

実験レポ 15件

いつも顕微鏡のレンズにスマホをあてて写真をとるのがやりにくいと思って
東京都 教職員
とにかく取り扱いしやすいと感じました。 
東京都 教職員

3

0

8107

エネルギー

ファラデーモーターを作ろう!

中2
小5

実験レポ 4件

モーターが簡単にできることに生徒は大変驚いていました。動画では針金を
東京都 教職員
児童へなぜ回転するのかの仕組みがわかるプリントがあると、理科を苦手と
東京都 教職員

4

2029

28032

生命

メダカの尾びれの血管観察

中2

実験レポ 0件

1

869

18806

エネルギー

モーターの分解

中2
小5

実験レポ 1件

モーターを分解する作業がコツをつかむまでが難しく感じました。モーター
東京都 教職員

5

0

7293

エネルギー

手作りスピーカー

中2
小5

実験レポ 0件

4

2457

34744

生命

筋肉模型

中2
小4
学校
普通教室
理科室
自宅

実験レポ 57件

筋肉が縮むのと、伸びるのではなく緩むということが目に見えてわかるので
東京都 教職員
とても簡単な模型で、筋肉の収縮を目で見て確認できるのがとても面白い。
東京都 教職員

6

2861

59422