手作りスピーカー

単元

(小学5年)電流が作る磁力、(中学2年)電流と磁界

目標

準備:

材料名補足数量
エナメル線 4m
磁石 1個
プラカップ 2個
オーディオケーブル 3.5m 1/2本
はさみ
両面テープ
セロハンテープ
紙やすり
単1電池
音源(iPadなど)

観察・実験:

題目内容画像所要時間
1.ケーブル オーディオケーブルを半分に切り、被覆を端から2-3cmをはがす。
2.コイル作製 エナメル線の端を10cm程残して単1電池に巻く。
※きっちり巻かないほうが、はがしやすい。
電池からコイルを外し、エナメル線をコイルに2回程巻いてとめる。エナメル線の端1-2cmを紙やすりでけずる。
3.組み立て コイルと磁石をそれぞれカップの底にセロハンテープで固定する。磁石のカップの上にコイルのプラカップを重ねる。
4.観察 スピーカーのコイルとオーディオケーブルの導線をつなぐ。
オーディオケーブルを音源につなぎ、音が鳴るか観察する。
※磁石のカップを遠ざけたり近づけたり、2つに増やしたりして変化はあるだろうか?

資料:

実験レポ

×

コメントを残す