生命

生命

植物の水の通り道(道管観察実験)

小6

実験レポ 0件

5

3044

92363

生命

魚のたんじょう ~タブレット顕微鏡~

小5

実験レポ 0件

0

546

12866

生命

タブレット顕微鏡による観察

中2
小6

実験レポ 15件

いつも顕微鏡のレンズにスマホをあてて写真をとるのがやりにくいと思って
東京都 教職員
とにかく取り扱いしやすいと感じました。 
東京都 教職員

3

0

7908

生命

メダカの尾びれの血管観察

中2

実験レポ 0件

1

859

18552

生命

簡単なでんぷん反応実験

小6

実験レポ 1件

元々の葉にでんぷんがあるかどうかは確認せずに結果づけて良いのですか?
東京都 教職員
チャック付き袋は活用方法がたくさんあると思う。工夫次第。
東京都 教職員

6

2658

96847

生命

筋肉模型

中2
小4

実験レポ 57件

筋肉が縮むのと、伸びるのではなく緩むということが目に見えてわかるので
東京都 教職員
とても簡単な模型で、筋肉の収縮を目で見て確認できるのがとても面白い。
東京都 教職員

6

2788

57357

生命

昆虫の体のつくり(昆虫模型をつくろう)

小3

実験レポ 13件

教えていただいたように、まずは自分たちて作らせてみると、意外に昆虫の
東京都 教職員
・実物はどうだっけ?と迷うことで、写真映像を視点をもってじっくりと見
東京都 教職員

2

3256

29114

生命

花粉管の伸長

中3

実験レポ 0件

2

1486

71148

生命

ニワトリDNA抽出

中3

実験レポ 0件

1

955

26282