はさみ

エネルギー

磁石の性質

小3
学校
普通教室
理科室
自宅

実験レポ 1件

一般向けに広報し、学外での文化講座のような形態で地域交流施設にて、4
東京都 教職員

0

209

2179

生命

だ液による消化実験

中2
小6

実験レポ 5件

コメの上の上ずみをとるのが少しむずかしかったので、量を増やしてやりた
東京都 教職員
だ液を出すことに抵抗を感じる児童もめんぼうなら少しやりやすいのかなと
東京都 教職員

3

1546

76129

地球

【作り方】水のしみ込み方比較実験装置

小4

実験レポ 0件

5

890

9123

エネルギー

【作り方】電流がつくる磁力(コイルの作り方 100回巻き、50回巻き)

小5

実験レポ 8件

キットを使うと回路がわかりづらいことがよくあります。電磁石の実験キッ
東京都 教職員
実験セットを用いて楽しく実験ができました。ひっつくクリップの数は、磁
東京都 教職員

1

1266

68902

エネルギー

プログラミングによる電気の制御

中2
中3
小6

実験レポ 13件

・数値を決める時に、数値の意味を理解できていなかったので、決めづらそ
東京都 教職員
生徒が興味を持ちそうな道具です。
東京都 教職員

2

372

13173

エネルギー

【作り方】中学生用の回路カードセット

中2
学校
普通教室
理科室
自宅

実験レポ 14件

回路のつくり方、くみ方が同じように身につくかはわからないが特別支援の
東京都 教職員
マグネットを使った回路は導線を使うものより手軽につくれるように感じま
東京都 教職員

1

309

12655

エネルギー

【作り方】小学生用の回路カードセット

小3
小4
小5
小6

実験レポ 40件

この『回路カードセット』の作り方を大いに参考にして、悩みの多かった実
東京都 教職員
指導案の展開はすばらしいと思いました。児童の思考の流れにそったもので
東京都 教職員

1

253

16445

地球

流れる水のはたらき

小5

実験レポ 14件

本校でもプラスチックダンボール式流水実験装置を使っていて、ドロ遊びに
東京都 教職員
とてもわかりやすかった。砂場だと、別の活動に気を取られてしまう児童も
東京都 教職員

3

1071

55654

エネルギー

傘袋ロケット

小3

実験レポ 0件

2

2687

35953

エネルギー

ファラデーモーターを作ろう!

中2
小5

実験レポ 4件

モーターが簡単にできることに生徒は大変驚いていました。動画では針金を
東京都 教職員
児童へなぜ回転するのかの仕組みがわかるプリントがあると、理科を苦手と
東京都 教職員

4

1933

26383

エネルギー

手作りスピーカー

中2
小5

実験レポ 0件

3

2334

32682

生命

筋肉模型のつくり方

中2
小4

実験レポ 57件

筋肉が縮むのと、伸びるのではなく緩むということが目に見えてわかるので
東京都 教職員
とても簡単な模型で、筋肉の収縮を目で見て確認できるのがとても面白い。
東京都 教職員

6

2676

55477