エネルギー 3Dプリンタ部品による風とゴムの力 小3 学校 普通教室 理科室 自宅 実験レポ 0件 大きさも小型軽量で実際の実験でも使いやすいと思います。3Dプリンター 東京都 教職員 単純構造の車なので、販売している教材よりも構造的な理解がしやすいと思 東京都 教職員 1 0 1068 2024.10.26 エネルギー
地球 天気の変化(風のふき方、コリオリの力) 中2 学校 普通教室 理科室 自宅 実験レポ 2件 低気圧でうまく中心に集まったりしないかと考えながら見てたらとても楽し 東京都 教職員 分かりやすく曲がる様子を体感できた。低気圧の再現を工夫したい。 東京都 教職員 2 123 1893 2024.01.17 地球
生命 micro:bitとScratchを用いた、植物のリアルタイム二酸化炭素吸収実験 中2 小6 学校 普通教室 理科室 自宅 実験レポ 3件 小学校6年「生き物と自然」という単元で、植物の光合成や呼吸について、 東京都 教職員 植物の光合成・呼吸の授業にお借りした物を用いて生徒の反応を見てみまし 東京都 教職員 8 882 5456 2023.02.27 生命
複数分野 プランクトンの観察 ~チリメンモンスターから生物多様性を学ぶ~ 小3 小4 小5 小6 学校 普通教室 理科室 自宅 実験レポ 1件 以前にも行ったことがあるプログラムですが、子供たちは細かなものを拾う 東京都 教職員 3 504 2922 2022.12.08 海洋教育生命
地球 星の動き,天体の動きと地球の自転・公転(日周運動・年周運動) 中3 小4 学校 普通教室 理科室 自宅 実験レポ 1件 いただいたスクショやスライドで行おうと思ったのですが,子どもに提示す 東京都 教職員 4 1281 13469 2022.09.23 地球
エネルギー 風とゴムの力の働き(風またはゴムの力で車を動かそう) 小3 学校 普通教室 理科室 自宅 実験レポ 2件 キットを購入せずにプラダンとタイヤでシンプルに実験ができて大変助かり 東京都 教職員 作り方がシンプルで、簡単につくる事ができました。 全員で条件がそ 東京都 教職員 2 816 4337 2022.06.01 エネルギー
エネルギー 磁石の性質 小3 学校 普通教室 理科室 自宅 実験レポ 1件 一般向けに広報し、学外での文化講座のような形態で地域交流施設にて、4 東京都 教職員 0 196 2093 2022.06.01 エネルギー