エネルギー 3Dプリンタ部品による風とゴムの力 小3 学校 普通教室 理科室 自宅 実験レポ 8件 前回よりタイヤが小さくなり、車の進む距離が短くなって、それほど広い場 東京都 教職員 大きさも小型軽量で実際の実験でも使いやすいと思います。3Dプリンター 東京都 教職員 1 0 2194 2024.10.26 エネルギー
地球 天気の変化(風のふき方、コリオリの力) 中2 学校 普通教室 理科室 自宅 実験レポ 2件 低気圧でうまく中心に集まったりしないかと考えながら見てたらとても楽し 東京都 教職員 分かりやすく曲がる様子を体感できた。低気圧の再現を工夫したい。 東京都 教職員 2 212 2727 2024.01.17 地球
生命 micro:bitとScratchを用いた、植物のリアルタイム二酸化炭素吸収実験 中2 小6 学校 普通教室 理科室 自宅 実験レポ 3件 小学校6年「生き物と自然」という単元で、植物の光合成や呼吸について、 東京都 教職員 植物の光合成・呼吸の授業にお借りした物を用いて生徒の反応を見てみまし 東京都 教職員 8 1056 6684 2023.02.27 生命
複数分野 プランクトンの観察 ~チリメンモンスターから生物多様性を学ぶ~ 小3 小4 小5 小6 学校 普通教室 理科室 自宅 実験レポ 1件 以前にも行ったことがあるプログラムですが、子供たちは細かなものを拾う 東京都 教職員 3 601 3572 2022.12.08 海洋教育生命
地球 星の動き,天体の動きと地球の自転・公転(日周運動・年周運動) 中3 小4 学校 普通教室 理科室 自宅 実験レポ 2件 パソコンで夜の星座を再現できたことで、児童は大興奮でした。 東西南 東京都 教職員 いただいたスクショやスライドで行おうと思ったのですが,子どもに提示す 東京都 教職員 4 1581 15416 2022.09.23 地球