エネルギー

エネルギー

振り子の運動

小5
学校
普通教室
理科室
自宅

実験レポ 7件

ビーズの玉を使うところいいですね
東京都 教職員
糸の長さを測定できるようにしていた方が、統一して実験が行える様子が視
東京都 教職員

1

1087

5930

エネルギー

光の屈折(像の見え方から考える光の性質)

中1

実験レポ 3件

光の進み方は理解しずらい分野です。3色の光でとてもきれいでした。興味
東京都 教職員
中学の単元であったが、とても分かりやすく工夫されていたのでよっかった
東京都 教職員

1

2085

22424

エネルギー

電流がつくる磁力(電磁石の強さ)

小5

実験レポ 4件

一般向けに開いた教室で、ゲスト講師にオンラインでお茶大の方に登場して
東京都 教職員
インディアナ州の日本語補習校の小学生を対象に活用しました。 アメリ
東京都 教職員

2

695

38671

エネルギー

【作り方】電流がつくる磁力(コイルの作り方 100回巻き、50回巻き)

小5

実験レポ 8件

キットを使うと回路がわかりづらいことがよくあります。電磁石の実験キッ
東京都 教職員
実験セットを用いて楽しく実験ができました。ひっつくクリップの数は、磁
東京都 教職員

1

1411

75346

エネルギー

プログラミングによる電気の制御

中2
中3
小6

実験レポ 13件

・数値を決める時に、数値の意味を理解できていなかったので、決めづらそ
東京都 教職員
生徒が興味を持ちそうな道具です。
東京都 教職員

2

422

13881

エネルギー

【作り方】中学生用の回路カードセット

中2
学校
普通教室
理科室
自宅

実験レポ 14件

回路のつくり方、くみ方が同じように身につくかはわからないが特別支援の
東京都 教職員
マグネットを使った回路は導線を使うものより手軽につくれるように感じま
東京都 教職員

1

356

13495

エネルギー

【作り方】小学生用の回路カードセット

小3
小4
小5
小6

実験レポ 40件

この『回路カードセット』の作り方を大いに参考にして、悩みの多かった実
東京都 教職員
指導案の展開はすばらしいと思いました。児童の思考の流れにそったもので
東京都 教職員

1

304

17474

エネルギー

モーターによる簡易発電

小6
学校
普通教室
理科室
自宅

実験レポ 1件

 とても簡単にできました!
東京都 教職員

1

355

4679

エネルギー

傘袋ロケット

小3

実験レポ 0件

2

2812

38434

エネルギー

ファラデーモーターを作ろう!

中2
小5

実験レポ 4件

モーターが簡単にできることに生徒は大変驚いていました。動画では針金を
東京都 教職員
児童へなぜ回転するのかの仕組みがわかるプリントがあると、理科を苦手と
東京都 教職員

4

2072

28498

エネルギー

モーターの分解

中2
小5

実験レポ 1件

モーターを分解する作業がコツをつかむまでが難しく感じました。モーター
東京都 教職員

5

0

7430

エネルギー

手作りスピーカー

中2
小5

実験レポ 0件

4

2505

35298