粒子

粒子

混合物の蒸留

中1

実験レポ 0件

22

667

17634

粒子

物の溶け方

小5

実験レポ 1件

ミョウバンの粒の大きいのものは溶けにくいので、水に溶けていないのか、
東京都 教職員

3

669

17403

複数分野

【100均材料でできる!】 顕微鏡をつくろう

じぶんで実験
中1
小3
小4
小5
小6

実験レポ 0件

1

725

15071

粒子

【作り方】水のあたたまりの観察手法(洗濯用洗剤)

小4

実験レポ 0件

0

796

7762

粒子

金属を変化させる水溶液

小6

実験レポ 6件

アメリカの学校に日本の理科教育カリキュラムの導入を行っています。その
東京都 教職員
安定していて安心して使えそうで良いと思った。 
東京都 教職員

6

2063

36859

粒子

イオン化傾向と金属樹

中3

実験レポ 2件

ろ紙ではなく、プチ袋(チャックできる)に少量のCuCl2水溶液を入れ
東京都 教職員
教科書では銀樹から始まり、イオン化傾向の内容につながっているため、こ
東京都 教職員

1

1111

43428

複数分野

マクロレンズでタブレット顕微鏡観察

じぶんで実験
中1
小3
小4
小5
小6
学校
普通教室
理科室
自宅

実験レポ 14件

顕微鏡とも違い使いやすくていろいろな生き物をクローズアップしてみたく
東京都 教職員
この単元は、教科書を読み取ったり、映像教材を見せたりして学習していく
東京都 教職員

1

418

11575

粒子

燃焼の仕組み①(物が燃え続けるには)

小6

実験レポ 1件

私の授業では燃焼実験を炭酸飲料(ウィルキンソン1L)用のペットボトル
東京都 教職員

3

305

10268

粒子

燃焼の仕組み③(物を燃やすはたらきのある気体)

小6

実験レポ 0件

1

299

5938

粒子

燃焼の仕組み②(物を燃やすはたらきのある気体)

小6

実験レポ 0件

1

337

9820

粒子

分子模型カード

中2

実験レポ 6件

分子模型カードに他の元素があればいいなと思い自作しました。
東京都 教職員
原子どうしの結びつき方(結合)や原子の種類ごとに大きさがちがうなど、
東京都 教職員

5

1759

12238

粒子

ダニエル電池で発電しよう

中3

実験レポ 2件

溶液をこぼす生徒は必ず出そうだなと感じたので台などが必要かなと思いま
東京都 教職員
教科書の実験と比べてよかったところは ①廃液がとても少ないこと
東京都 教職員

2

874

49219